最近、気温も暖かくなり、
午前と午後の服装が全く違うあたい
・・・悠岑です。
いかがお過ごしでしょうか?
意外と知らないお客さまも多いのですが、
あたい・・・悠岑・・・
料理をするのです。。。
そんで、よく「炊飯器」にてご飯を炊くのですが、
炊くというより「スイッチを押す」が正しいのですかね?
そこからが問題でして。
たった「スイッチを押す」動作がいつも間違って・・・
大変なことになるのです。。。
例えば・・・
一度炊きあがったご飯を「もう一度スイッチを押して」
炊いてしまうとか・・・
普通に「スイッチを入れて炊飯」だけなのに、
「保温のスイッチ」を押してしまうとか。。。
あたい自身はここ4~5年お米を食していないので、
だんな様が食べる「ごはん」
しかし!だんな様「さすがっ!!」
こんな時に備えて「パックごはん」を
用意しているではありませんかぁぁ?!!
素敵過ぎます!!っ!!
あたいが日常的に失敗することを学んで、
そんな時にでも「おいしいごはん」が
食べられることを想定に入れて、
準備してくれてたんですねっっ!!!
素晴らしい!!!
炊飯を2度押したごはんは食べれるみたいですが、
炊飯をしないで、保温をしたお米は
美味しくないというか、
マズくて。。。
自分では「おっとり~」していると思うのですが、
だんな様や10年以上来てくださるお客さまから
「ちゃかちゃかしている」
「もっと落ち着いて」
・・・とよく言われるのですが。。。
なんとなく・・・
そう言われる意味が理解できてきた
今日この頃でございます♪
鑑定のご予約・お問い合わせは
こちらからどうぞ↓
「みちのく占いかわらばん」